
こんにちは。
CREVA代表の 藁谷 です
「もっと 効率 よく勉強したい!」
もし、あなたがそう思っていたら
一度、ビジネス書の読み方を見直してみませんか?
勉強するには、
勉強会やセミナーへの参加
などの方法もありますが、
これらは、コストもかかります。
最もコストが低い勉強法は、「読書」。
本 には、著者のこれまでの
経験、知識などの叡智が
10年分は詰まっていると言われています。
それを1,000円台から
何度もくりかえし学べるわけですから
しっかり読んでいけば、
高い金額を払ってセミナーなどに参加しなくても
効率よく学ぶことができます。
とはいえ、
しっかり読むというのは
「全部読む」というわけではありません。
ビジネス書を
辞書を引くような感覚で読んでみる、と
効率 がグンとよくなります。
1. その本から知りたいことを決め、
2. 知りたいことが書いてあるページを開き
3. 答え(ヒント)を手にいれる
そうすれば、
例え読んだページが1ページだったとしても
知りたいことが確実に手に入るわけです。
辞書を1回使っただけで
捨ててしまったり、
もう使わない、
ということがないように
知りたいこと を明確にするたびに
1冊の本からいくらでも学ぶことができます。
セミナーにたくさん参加するのもいいですが
こうすれば、時間も費用も学びも
効率 がグンとよくなります。
ぜひ、やってみてください。
—————————————————————————-
自身の持つ財産に気付き、
その活かし方を知りたい方のため、
”後払い体験セッション”を実施していますので、
ご利用ください(^_-)
また、 CREVA には
1,100冊の 本 がありますので
あなたへのオススメの1冊を
お伝えできるかもしれません。